間違い探し?
前回の記事から少しは進んだかな?
毎日見ていると何も変わっていないように見えますが、事実こんな大きなビル群が出来てしまっているのできっとどこかのタイミングで明らかに変わっているのでしょう。
実際自分たちが歩く通路は頻繁に閉鎖されたり迂回路が出来たりしているのですが、誰も上を見上げて歩かないですもんね。
今のうちにどこか近隣の高いビルに上って斜め上から撮ったりしたいなあ…
でもそんなベストポジションなビルってどこだろう

今回は一眼デジカメもスッポリな防水機能バッチリのカバンをご紹介します

【シルバーレイククラブ】帆布
バックパック No.130703ベージュ

外からの防水は勿論の事、内側に入れたペットボトルなどの水滴も内側から染み出させません!
街歩きの時は冷たいペットボトルを気ままに入れて、ちょっと遠出で湿気の多い山へカメラ持参の時は外からの水滴を防いでくれます。
そんなに何重構造にもなっているとさぞかし本格的な編み込みで重いのでは…と思われそうですが、持ってみると女性でも背負える軽さでお手頃です。
帆布素材のバッグは良くみますが、ここまで防水にこだわった丁寧な作りのバックパックはちょっと珍しいのではないでしょうか。





- [2009/10/08 17:06]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
どこまでが駅?
今、大阪駅周辺は再開発?真っ最中らしくて日々通路が変わっていたり、「こんなに大きいの何用?!」みたいなビルがどんどん建ったりして毎日面白いです。
折角なのでちょくちょく画像をアップして行こうかなと思います。
「阪急百貨店のあたりってどうなの?」
とか
「このビル違う角度から見たい!」
とかありましたらお昼休みにでも撮って来ますので良ければお勧め、ご希望撮影ポイント等教えてくださいませ★
それにしても、大阪駅にくっついてビルがどんどん出来てますが、どこまでが駅??
【FIVEWOODS】Squadron(スコードロン) K2
ダレスバッグ(2ハンドル) No.4113 ブラック

国内でも限られた最高品質の作品を作り出す職人が手間暇かけてなめしたピットヌメ革が使用されています。
ピットヌメ革というのは、植物タンニン溶解液という高価で優れた液体です。それをピットという液層に手間を惜しまず時間をかけて何度も漬けて深い味わいを出した、最高級の革素材です。
そんなピットヌメ革をメインに使用したカバンに引けを取らないようにと、金属パーツもオリジナルデザインになっています。
これは革カバン好きとしては必ず手にいれておきたい逸品と言っても良いと思います。





- [2009/10/01 16:47]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
第809回「時間が経つのが早いと思う時」
今回のトラックバックテーマはまさに日々実感中の事でしたのでついつい持って来てしまいました。
第809回「時間が経つのが早いと思う時」
よく「年齢を重ねるごとに時間の流れが早く感じる」と言いますが、私は単位によって感じ方が違う気がします。
例えば
【1時間】
遅い。もしかして私が集中してないだけ?という気もしますが、時計をちらちら見てしまう時に限って10分ぐらいしか進んでいなかったりします。
【1日】
早い。1時間が遅いのに1日が早いってどういう事?しかし午後の仕事を再開してから夕方、残業して夜中近くなるまでの時間はいつもあっと言う間です。1時間ごとは遅いと思うのに本当に自分でも不思議です。
【1週間】
遅い。もう一体自分はどうしたいのでしょう。ただ、ふと「あー今日何曜日だっけ?まだ水曜か…」なんて感覚はよくあるのではないでしょうか?金曜なんて週末前な事もあり、特に遅く感じますよね。
【1ヶ月】
早い。1日と同じ感覚なんですね。毎週末は遠くても、それをたった4、5回も繰り返せば1ヶ月が終わっています。
【1年】
早い。皆さんが話題や例で出す時は大抵この単位での事を言っているのでしょうか。
確かに1年という単位で見ると「年々早く感じる」ようになっているのは私も同じです。
特に20代に入ってからは…。
ふと今羅列して見て気づいたのですが、昔から1年の単位以外は体感速度の認識はほとんど変わっていませんでした。
学生の頃から、年単位以外の時間感覚は結構このままでした。
こういうのってどんな人生、家庭、お仕事をされているかでもまた違ってくる気がします。
それぞれの統計を取ったりするともしかして何かのパターンが見えてきたりするのかもしれませんね。
時間の感じ方はそれぞれあれど、実際の速度は皆同じです。
その同じ時間を、国内で牛を丁寧に育てる事に注ぎ、更にその美しい革を丁寧になめす事に注いで来た職人達の思いがいっぱいつまった純国産品をお勧めします。
皆、純国産が良いとは分かっていながらも中々それを実現する事は難しいと思います。
この「地生」は「良いと思う方法を実践しただけ」の鞄です。
ただそれだけです。
ですが、出来上がったものは皆が良いと分かっていながらも中々実現出来なかった「本当の純国産鞄」になっています。
今回ご紹介しているのは街歩きに最適な、容量とデザイン両方を追求し尽くしたトートタイプです。
純国産と聞くと値段が数倍しそうなイメージですが、正直この価格だと逆に純国産を疑われてしまうぐらいお買い得な値段設定になっています。
是非一度クリックしてみて下さい

【国内の原皮・国内の職人による、純国産の革鞄】
純日本産牛革鞄【CASAR】地生(シーザー・ジナマ)
ビジネストート クロ No.212553bk






- [2009/09/10 20:39]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
テーマ : バッグ - ジャンル : ファッション・ブランド
FC2トラックバックテーマ 第805回「来たれ!インスタント食品愛好家」
元々麺類全般好きですが、最近ちょうどお気に入りが増えたので参加してみます。
少し前に発売されたので、もしかすると食べた事はなくてもパッケージを見た事がある方は多いかもしれません。
私の最近気になるインスタント食品は

カップヌードル マイ・レンジタイム
クリーム風クラムチャウダーヌードル
です。
普通にお湯を入れて作る方法の他に
水を入れて、レンジで調理する方法があります。
最初数回食べた時は普通にポットのお湯を入れて「あ、結構いけるかも」程度で食べていたのですが、折角何度も買っているのだからとある日水からレンジで調理してみました。
かなり少数派なのは自覚がありますが、私は伸びきったラーメンが好きなのでマイレンジタイム(レンジでの調理時間の後、好みで更に調理時間を追加する事、らしい)を4分程追加して食べてみました。
さ、最初からこの方法にしておけばよかった…
時間をかけてじっくりと麺をほぐしている分、クラムチャウダーの味が麺にしみこんでいて、本当に一緒に鍋で煮込んだものに近い感じに。
更に具材も同様、時間をかけた分だけゆっくりとほぐされていって柔らかくスープの味がしっかり浸透していました。
忙しい時に短時間で作れるのがインスタント食品の醍醐味と言わればそれまでですが、たまには煮込み気分で待ってみるのもアリだと思いました。
ラーメンというよりはスープパスタに近い感じになるので、パスタ好きの人にもお勧めだと思います。
そして是非お勧めのマイレンジタイムを教えて欲しいです

さて今回は、インスタントを食べる時間も惜しんで頑張る多忙なビジネスマンにお勧めの斜めがけも出来るバッグをご紹介します

【送料無料】【雑誌掲載商品】
純日本産牛革鞄
【CASAR】地生(シーザー・ジナマ)
ビジネストート クロ No.212551bk
この純国産の鞄の良さはなんと言っても革の美しさ

虫食いや柵等で擦れた跡のない原皮を、国内でも指折りの皮革産業の盛んな兵庫県姫路市のタンナーで丹念になめし、国内の職人が縫い上げた、純国産と名乗るに相応しい出来になっています。
私も勿論現物を見ていますが、傷等がないだけでなく、「キメ」が細かいんです。
キメが細かいという事は必然的に手触りも滑らかで、書類を取り出す時や、ふとした時に手に触れた感触が気持ちよくて、他の人に「触ってみて!」と思わず勧めたくなります。
本当に感動して、同じ革でもこんなに違うんだ!?とその場で驚いて担当の方に苦笑されてしまいました

是非ご購入された際にはじっくりと撫でてあげて下さい







- [2009/09/03 20:04]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
第796回「おすすめのアイスクリーム」ボンボン知ってる?
こんにちは!
今回参加させてもらったFC2トラックバックテーマは
です。
甘いものが好きなのでアイス自体好きなのですが、「おすすめ」と聞かれれば迷わずにひとつのアイスの名前を上げます。
それは
「ボンボン」

というアイスです。
今はたまごアイスとか言う名前で似た様な商品があるみたいです。
私が小さかった頃は
こちらのサイトにあるパッケージでした。
水風船のようなゴムの中に力技で無理矢理アイスを入れてあるので、中のアイスが柔らかく溶けてくればスムーズに食べられるのですが、最初しばらくはアイスが口に届く事がほとんどありません

一刻も早くアイスを食べたい小学生にとっては一体何の苦行かと思いそうですが、何故か私は駄菓子屋さんでこのアイスを見つける度に、他のアイスには目もくれずにこればかりを買っていた記憶があります。
そうそう、このボンボンや類似品を一度でも食べた事のある方はご存知だと思いますが、最後直径3~4cmになったあたりからはアイスの出口から口を離さない事をおすすめします

丁度途切れなくアイスが出てき始めた時に誰かに話かけられた時のどうしようも無さは、きっとどなたかと共感出来ると信じております(笑)
画像のボンボンを販売されているお店が近くにないので、今度頑張って買いに行ってみようかと計画中です

そんな時に便利なのが、アイスやペットボトル等濡れたものを入れても染み出さない、外からの水も入れさせない、帆布がお勧めです。
その中から、ユニセックスに持てるトートバッグを今回はご紹介します。
トートバッグは口が大きいので雑誌などの大きなものを買ってもそのまま入れられます。
更に、底部分が広くなっていますので、お財布やお茶等もカバンの形を崩す事なく持ち歩けます。
勿論内外両方に高い防水加工を施していますので、雨の日でも安心です!
【シルバーレイククラブ】帆布
トートバッグ No.130505ベージュ






- [2009/08/21 18:34]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲