PowerMacG4の電源交換(9)
システム担当のビスコです
「Macの修理記録」、どうにも気がかりで、追加の9回目です
気になる
何が気になるかというと、あのだっさいのこれですこれを何とかしたい
やはりネジ止めでしょうか
ワタクシは元に戻せなくなるような手の入れ方を避けるようにしています
でも今回は仕方なさそうなので、やっちゃいます
本体の上にある取っ手と外装を外します
金属剥き出しになると普通のPCっぽいですね
天板に穴をあける位置をマークしますマークした位置(4箇所)に穴をあけます
電源にも穴をあけてネジ山を切ります
ネジ止めしてみました
いい感じですそしてこんなふうになりました
取っ手と外装を組み上げたらできあがりです
後ろから見るとこんな感じ
ワタクシも気がかりがスッキリ
おまけ:撮影の度にMacを上げたり下ろしたり
普段はバーベルですが、マシンでデッドローをするとは思いませんでした :p
(今度こそおしまい)

スポンサーサイト




- [2009/08/14 11:39]
- ビスコ |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ヤフオクで詐欺にあった(3)
システム担当のビスコです
ヤフオク詐欺の続編です
本日、落札したWindowsXPの「代わり」が届きました
というのも、DELLのパソコンに付いてくるものだったんです
怪しさ満載で、まだインストールしてません
動くのかなぁとかウィルスとかが仕込まれてるんとちゃうのん
などと色々思っているところ
(気が向けば…つづく)





- [2009/08/10 13:18]
- ビスコ |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
PowerMacG4の電源交換(8)
システム担当のビスコです
「Macの修理記録」、最終の8回目です
起動テスト
電源が入るのは確認済みですが、元通りに組み上げて起動テストをしてみます
おぉ~、動いたっ!
よかった新しい電源には、元の電源にあった +24V がないので +12V で代用しています
が、これはディスプレイ(シネマディスプレイ)の電源になっているらしく、画面が電圧不足で暗くなります
コントロールパネルで輝度を最高にして対処しました
これで作業完了です
電源が壊れて困っている方の参考になれば幸いです
あ、マシンが古いから、あまり参考にはならないかもですね
(おしまい)





- [2009/08/10 11:34]
- ビスコ |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ヤフオクで詐欺にあった(2)
システム担当のビスコです
少し気が向いたので、ヤフオクで詐欺にあった話の続きをば
なんだか、数日間のうちに話が大きくなっているようですよ
出品の形式で警告文を掲載してくれている方が現れ、掲示板が設置されました
被害が増えないための草の根運動ってトコでしょうか
現時点では Yahoo! の動きはないように見えますが、今後どうなるんでしょう
ちょっぴり注視ぐらいでいきます
(気が向けば…つづく)





- [2009/08/06 11:47]
- ビスコ |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ヤフオクで詐欺にあった
システム担当のビスコです
ヤフオクで WindowsXP を落札→入金したら、
出品者と連絡が取れなくなりました
同じ商品の、他の落札者さん達も
「これは詐欺です!」
と書込みしているので、詐欺なんでしょう
それにしてもそういうのって簡単にできるんですね
傷が浅くてよかった
は~、やれやれ
(気が向けば…つづく)





- [2009/08/04 15:03]
- ビスコ |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲