クーラーと毛布とかぶりもの
会社のクーラーに日々凍えながら作業をしているポッキーです。こんにちは。
食べ物が長持ちしそうな部屋温度にされているサーバー部屋では男性が作業をし、女性の方へは比較的クーラーの被害が少ない部屋にして貰ってはいるのですが、それでも寒いものは寒い!
体質もあるのかもしれませんが、今回は食べ物に注目して冷え対策を調べてみました。
そんなの温かいものを食べればいいんでしょ?と思いがちですが、折角温かい食べ物を食べるのならば、それに使われている食材も、体が温まるものにしたいですよね。
とりあえずは
・しょうが
・にんにく
・紅茶
あたりがメジャーな食材でしょうか。
その他、お昼ご飯のチョイスとして取り入れられそうなものが
・鶏肉
・豚肉
・卵
・魚(赤身)
などです。
オーソドックスなランチなら大抵入っている食材なので是非午後からのクーラー攻撃対策に積極的に食べておきたいですね。
逆に、食べると体を冷やしてしまう食べ物というのも存在しているのはご存知でしょうか?
・ごはん
・小麦
・スイカ
・バナナ
結構デザートなどで、体の温まる食べ物と一緒に食べてしまいがちです。
更にやっかいなのが、女性に多い冷え性・クーラー病にも関わらず女性の大好きな
・チョコレート
・スナック菓子
・砂糖
・お茶
が、体の冷える食べ物として入っている事です。
私もこれを調べながら打っているのですが、すでに側にはおやつが…
全ての症状や原因が食べ物ではありませんが気をつけて損はなさそうです。
私も明日からはお茶よりも紅茶の割合を増やしてみようかなと思います。
さて、今日ご紹介するのは、クーラーで冷え冷えの平日を吹っ飛ばす勢いで週末遊びに出かけるのにピッタリなアウトドアバッグです☆
自転車にしても乗り物で遠出するにしてもやはり移動の際に両手が空くというのは魅力ですよね。
このバックパックは軽い上に丈夫さが特徴。
中に物が入っていない時はほとんどストレスなく持てます。
勿論荷物が増えてきた時はたっぷり収納でずっと楽々手ぶらで一日過ごせます。
是非この夏のお出かけのお供にどうぞ!
【シルバーレイククラブ】
帆布 バックパック
No.130702ベージュ






- [2009/07/30 20:25]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
お仕事バトン
日食の時間をちっとも知らずに気がつけばお昼前でした。
普通に会社の人に「今日は曇りなんで外暗いですね~」って言っちゃった…。
どんだけ。
さて今回は
というものに答えてみました。
私の回答は下に入れておきますね。
私も社会人になってから早いもので…えーと具体的な年数はいっか。とにかく、短くない年数が経ちました。
鞄にも、まだこれから歴史を刻むもの、すでに長い間ベストセラーを続けてきて今も愛されているもの、色々あります。
今回は、夏休み始まった記念(?)で、学生さんでも気軽に持てる「ちょっと大人鞄」をご紹介します。
純日本産牛革鞄【CASAR】地生(シーザー・ジナマ)ショルダーバッグ クロ No.212154bk






- [2009/07/22 20:55]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
文房具ってすごい
先日、14日の火曜日に文房具メーカーさんの展示会に行ってきました。
すでに店頭で発売されているものや、まだそこでしか見られない文房具が沢山で充実した半日を過ごせました。
記憶に残っているのは
・クリアファイルに持ち手がついたもの(不透明で中身がきちんと隠れるタイプもあって、そのまま持ち運びでも大丈夫そうでした)
・特殊な製造方法で、ノートタイプでありながらメモ並に綺麗にちぎれるノート。(非売品らしいですが、ブース前で感動していたら何冊もくれました^^;)
・ボールペンと蛍光ペンが一体化したペン
・専用の消しゴムで文字が消せるインクペン
などなど、普段は行かない「文房具屋さん」の雰囲気を存分に楽しめました。
特にボールペンと蛍光ペンの一体型は、
お分かりでしょうか?
なんと、ボールペンの「周り」から真ん中に穴の空いた蛍光ペンが出てくるのです。
私が「ええー!?」と疑いつつ驚いていると、試し書きどうぞと言われたので蛍光ペンの方でラインをひいてみたら、本当に普通のと変わらず綺麗に引けました。
蛍光ペンの真ん中って別になくても大丈夫なんだ…(笑)
他に、キャラクター文具なども結構ありました。
今はクマのキャラクターが流行りらしいです。リラックマが山積みでした。
1年に一回しか開催されないのでまた次は来年ですが、コレは癖になりそうです。
また是非来年も行ってみたい。
今日ご紹介する鞄は、今回のような展示会に重宝する帆布のブリーフケース。
色々見て回る事になるので、持ちやすい軽さと、天候に左右されない撥水性が特徴です。
また、ベージュの色合いと精巧な編み込みが生地的にも今の季節にピッタリ。
暑い夏に、お仕事で外回りが多い方に特にお勧めのアウトドアビジネスバッグです!
是非一度ページを開いて見てくださいね。





- [2009/07/16 20:48]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
テーマ : みんなに紹介したいこと - ジャンル : ブログ
シーザーバロンの特殊カラーが限定1個販売!!
今日はなんと限定1個の商品をこっそりご紹介してみようと思います!
CASAR BARON(シーザー バロン)という30年以上の歴史あるシリーズの中でも、トランクがずっと人気なのですが、そのトランクの別カラーが限定1個だけ入荷したんです!
基本カラーは茶色なのですが、これは綺麗な赤色です。
本当に予備がないので、メルマガにも載っていない、このブログを読んでくださっている方だけの情報です★
カテゴリは「トランク」なのですが、この型番は薄型でアタッシュケースに近い感じなので余り堅い感じにならずに使いやすい商品だと思います。
革鞄の赤色なので派手すぎず、でもレア度は抜群!の限定鞄なのでこんなのありますよ~と押さえきれずリアルタイムなブログでだけご紹介させていただきました!





- [2009/07/13 20:41]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
テーマ : おすすめ情報・お買得情報 - ジャンル : ファッション・ブランド
似てない兄弟(OSX)
先日からiMac(24インチ)を使用しています。
それに伴って今まで使っていたPhotoshopとIllustratorがCS1からCS4に変わりました。
自宅では頑なに何のカスタマイズもしていないOS9ですが、新しいのはやっぱり楽しいですね!
さて、張り切って仕事、仕事。
ショートカットでコマンドとキーをポチっと。
……。
効かない。
そうです。今までは基本的に同じOSであればショートカットはほぼ同じだったのが、何故かOSXになってから変わりまくり新しいバージョンのOSXに触れる時は毎回「Macさんはじめまして」状態に戻ってしまうのです。
これは痛い。
こういうショートカットって一体誰がどういう基準で決めてるんでしょうね?
作ってる人も自分でややこしかろうて…。
変わって行く事でいい方向に向かうものもあれば、同じものを使い続けている方がいいものもあると思います。
トーラスの鞄にも30年以上愛されているCASAR BARON(シーザー バロン)というシリーズがあります。
この鞄は、数十年ほとんど形を変えていないにも関わらず今もなお多くのリピーターに愛されています。
新しく変えてゆくもの、大切に続けてゆくもの、どちらも大切ですがそれを選んで決めるのは長い時間がかかりそうです。
【シーザー】バロンシリーズ ダレスバッグ #14220





- [2009/07/09 20:06]
- ポッキー |
- トラッックバック(0) |
- コメント(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
テーマ : デザイナーの仕事 - ジャンル : 就職・お仕事